スタンディングみや(でした。)

大阪で元気にやっています!

My Personal Weblog

子供の耳

f:id:standingmiya:20180811153009j:image

母のもとに帰りました。

豊橋駅からローカルな飯田線に乗り換えます。

いまだに単線の赤字列車、経費削減のためワンマンで走らせています。

尻の痛くなるボックス座席に座り発車時刻を待っていると、先に家族で隣のワンボックスを占領している就学前であろう男の子が車内アナウンスに過剰に反応しています。

『ワンワン列車、ワンワン列車』と。

可愛いらしい耳を持っているなぁと思いながら、同時に子供の頃の息子のことを思い出しました。

阿倍野に住んでいた当時、阪堺電車に乗せると◯◯◯◯電車やて〜と大はしゃぎしていたのを思い出したのです。

子供って敏感だなっていつも思います。

そして、素直だなって。

でも息子は私に似て少し変わっていますね。

その時恥ずかしいなぁと思いながら、こりゃオレの子だなあと実感しましたから。

 

写真は豊橋発の飯田線ワンマン列車と大阪阿倍野阪堺電車ではありませんが豊橋の◯◯◯◯電車です。

母の記憶

f:id:standingmiya:20180806071645j:image

だんだん薄らぐ母の記憶にかろうじて私の事は残っているようです。

昨年末、もうダメだと医師から告げられ車椅子の兄を連れて行きましたが、兄は母の記憶からは消えていました。

50年以上片時も母の頭から離れなかったであろう兄をいつか忘れる日が来るであろう、そしてそれが母の一番の救いになるだろうと思っていました。

とうとうその時が来たんだと思いましたが、兄にはショックだったようでした。

そのうち私の事も忘れてしまうことでしょう。

アルツハイマーでは古い記憶の方が最後まで残るようです。

母も故郷である山形県南陽市赤湯の話をすると表情は明るくなり口調もしっかりと話し出します。

新しい記憶は消し去られてしまうのか記憶の引き出しをロックする悪者がいるのかは分かりませんが、太平洋戦争を経験している母に子供の頃の記憶は辛いことばかりではなかったようです。

写真のブドウは川崎にいる従兄が赤湯に残してあるブドウ棚でのものです。

母が少しでも赤湯のことを思い出せばいい、とグループホームに沢山送ってくれました。

紫のブドウで故郷を思い出し、甘い粒を口にして楽しかった子供の頃を思い出すはずです。

従兄には心から感謝します。

母、私の事を気遣い心配してくれる母の姉達、親戚、友人にも感謝の念は絶えません。

この歳になって一人で生きているんじゃないとつくづく思っています。

 

いとこ達との写真

f:id:standingmiya:20180811062758j:image

f:id:standingmiya:20180811062809j:image