スタンディングみや(でした。)

大阪で元気にやっています!

My Personal Weblog

盆も正月も

f:id:standingmiya:20190816171708j:image

『盆と正月くらいは』というフレーズを時折耳にする。

盆と正月がそれくらい希少なもので大切にしなければならないものなのであろう。

そして、その時くらいは…  、と許されるなにかを日本人は持っているのだろう。

両親が健在の頃は必ず盆と正月には帰省した。

最低でも正月には帰っていた。

両親はそれなりの料理を用意して成長した孫の顔を見るのを楽しみにしていた。

飲み食いしてゴロゴロと数日を過ごしてまた大阪へ戻った。

社会人に成り立ての頃、ゼネコンの現場事務をやらされていた。

よい意味での放任主義で誰も仕事を教えてくれなかった。

毎晩夜中まで一人悩み試行錯誤の中、書類を作った。

そんなわけで、盆も正月も書類を持って帰省した。

その頃はまだ、それくらい責任感も強ければ、まだわからぬ仕事に追い詰められてもいた。

 

『盆と正月くらいは』と『盆も正月も』では意味合いが変わってくる。

両親はその時の私を見て『盆も正月も』と思っていただろう。

高度成長期に馬車馬のように働いてきた両親の世代は土日は無くとも、そのぶん盆と正月は大切にしたのだろう。

『藪入り』という今は無い習慣に郷愁を覚える私はおかしいのだろうか。

『ごりょんさん』に新品の着物を着せてもらい、手土産を片手に実家にいそいそと帰った丁稚を羨ましく思う。