スタンディングみや(でした。)

大阪で元気にやっています!

My Personal Weblog

敬老の日に想う

f:id:standingmiya:20190916163839j:image

子どもの頃からこの『敬老の日』ってのに感慨がない。

お年寄りを大切にするように両親から教えられていたから、特別にそんな日があるのが不思議だった。

シルバーシートと同じである。

全車両がシルバーシートでいいのだ。

 

日本の人口の3割近くを65歳以上の高齢者が占める日がもう目の前に迫っているとラジオが報じていた。

こんな事はずいぶん前からわかっている事であろう。

あってはいけない事であるが、よほど大きな天災や世界戦争でも起きない限り、今の総人口と年齢別の人口比は変わることはない。

 

今後、高度成長期を生きてきた私の両親達の享受するような保障は公に求める事は出来ないのはずっと前からの事実である。

要は自分の身は自分で守らなければ守らなければならない。

そのためにはまずは健康であろう。

長年両親の介護に当たってそう感じている。

自身の健康と引き換えに戦後の復興に寄与してきた両親達に待ち受けていた老後、仕事以外の楽しみが無く、無為の時間の過ごし方を知らなかった。

そんな人間にとっての老後の楽しみって何であったんだろう。

ましてや私の両親のように障害を持つ子や家族を持つ人間にとって老後、いや残された人生は苦悩と苦痛以外のなにものでもないだろう。

両親にはもっと気楽に生きてもらいたかった。

子や家族が障害を持った理由は考えない。

考えても時間が巻き戻るわけではないから考えても無駄である。

その子、その家族が一人で生きていける方法を模索するべきである。

そして巻き込まれてしまう人間を一人でも減らすことを考えなければならない。

 

本人達は、少しは利己的になって自身の楽しみを考えるべきである。

健康な精神と肉体を持って楽しさを感じなければならない。

 

お年寄りを粗末にするわけではない。

もうすぐ私もお年寄りの仲間入りをする。

いつまでも健康でいてなるべく長く仕事をして、誰の手も煩わさずに天寿を全うしたい。

 

ラジオから耳に入るニュースを聞きながらそんなことを考えていた。

 

しかし、苦労をかけてきた家内が老齢とともに恍惚の人となる日が来るならば最後までそばにいながら何か楽しみを探すことであろう。