スタンディングみや(でした。)

大阪で元気にやっています!

My Personal Weblog

ジャスミン茶で思い出すこと

f:id:standingmiya:20200623154708j:image

ジャスミン茶との最初の出会いは小学生五年の時、その頃父が長く香港で仕事をしていた。

父が日本に持って帰って来た。

 

急須を使わずに大きな湯呑みに茶葉をジャスミンの花と共に入れて熱湯を注いだ。

湯の中で開く花が不思議だった。

父が四十代に入ったばかりの頃である。

 

父は香港の建設現場にいた。

ジャスミン茶は腐りにくいから、香港の労働者はこのジャスミン茶を炎天下の現場に持って来る。」

 

と言いながら、夜は香港の夜をマネしてビールに氷を入れて飲んでいた。

 

それから十年も経たずに私は東京で大学生活を送った。

明けても暮れても合気道の大学生活だった。

 

夏の合宿で私たちには『生水禁止命令』が出た。

その時代はどこもがそうであった。

今では考えれない筋トレやシゴキがあった。

稽古中、練習中に水を飲むなとというのはどこの運動部でも共通だった。

当時の学生はカラダが丈夫だったのかも知れない。

学生が倒れたり、死んだりというのはあまり聞いたことはなかった。

 

でも合宿中の稽古は辛かった。

一年の時、稽古後の師範の風呂の三助に現在東京で活躍している幸本と二人でついたことがある。

 

師範のあがった後に風呂の水道の水をガブ飲みしたのが懐かしい。

今ではあり得ない思い出話である。

 

昨日のこのブログでの稽古再開を目にした合気道部の後輩の女性から『子ども達に合気道の楽しさが教えてあげてください』と来た。

厳しい稽古ばかりで合気道はそんなに好きではないのでは、と勝手に思い込んでいたから嬉しかった。

 

あんな稽古でも合気道を楽しいものだと思ってくれた彼女に感謝する。

当時の先輩方、故市橋師範に心から感謝する。

 

七月からスタートする稽古で合気道のたのしさ、おもしろさを伝えていきたい。

それは私の希望であり、合気道にここまで成長させてもらった私の義務だと思っている。