スタンディングみや(でした。)

大阪で元気にやっています!

My Personal Weblog

本屋での楽しみ

f:id:standingmiya:20201207155619j:image

書店が好きである。

このニューコロナ禍でご多分に漏れる事なくどちらも大変な経営を強いられているのであろう。

 

コロナ以前に社会変革であるIT化の波で電子書籍や宅送によるシステムが確立したりして駅前や商店街の本屋が時代に取り残されてしまっている形なのであろう。

 

そんな書店の中にもカフェや居酒屋を併設して生き残りを賭けて努力しているところもある。

書籍だけで生き残るのはかなり難しいのであろうと想像できる。 

 

断捨離に悩み本は電子書籍にと最近決意したのだが、本屋を彷徨い歩きたまたま出会う本を電子書籍で見つけることはないであろう。

だから本屋巡りをやめることはないと思う。

買う買わないはその後の事である。

 

駅前あたりにある、店主の個性を窺うことの出来る本屋が無くなって欲しくない。

大阪でもミナミにそんな書店がある。

近くに寄れば必ず覗く、家族経営の雰囲気の良い店で私の好みの『食』の本がたくさんある。

 

考えれば、そこは取り扱いがかなり特化されているから一定の需要があり、多分持家で賃料の発生は無いからやっていけるのだろう。

 

ここで思い出すのは、以前何かの本で目にしたアメリカの書店の個人経営が十分成り立つのは本の価格が日本と比べ倍以上だと書かれていた事である。

 

ならば日本の書店も十分やっていけることであろうが、私が思うに今の価格でも納得出来ない本が多いような気がする。

内容のある、質の高い本を創らなければならないという事であろう。

 

社会変革に追いついて行くことも大切だと思うが、もっと大切な事を考え温め直す必要もあるのではないかと思う。

本屋だけの問題ではない、本屋の問題である。

 

 

『桜紅葉』の残骸もなかなかよい。